2013年09月

久しぶりの更新です。
本当は、やんばるに行く予定でしたが、姉が風をひいたので、行けませんでした。
でも、僕が機材を貸して、姉も具志干潟の鳥を撮ってくれました。

具志干潟のキョウジョシギ 

↑具志干潟のキョウジョシギ

具志干潟のムナグロ Ⅲ
具志干潟のムナグロ Ⅱ
具志干潟のムナグロ Ⅰ
↑ムナグロ
いつもは、夕日を浴びてすごく逆行なので、撮りにくいのですが、
今日は曇っていたので楽でした。
具志干潟のイソシギ A

次は遊水池へ
具志干潟のホシゴイ
↑ホシゴイ
和名はゴイサギですが、幼鳥はホシゴイと呼ばれるそうです。
具志干潟のダイサギ
ナワバリ争い?
三角池のバン
↑追い出されて、逃げながら水の中に潜るバン
ちなみに、赤のphoto by YUUKAは、姉が撮りました。

  ←ポチッとclickしてくれるとランキングが上がってうれしいです
動物写真 ブログランキングへ

---END---

また金武町のターイモ畑に行きました。
今回も鳥がたくさんいました。

金武町のミサゴ
↑ミサゴ
COOLPIXでも意外と飛び物いけました。
金武町のタシギ Ⅳ
金武町のタシギ Ⅱ
金武町のタシギ Ⅲ
↑初登場のタシギ
金武町のタカブシギ 
↑タカブシギ
金武町のセイタカシギ Ⅱ
金武町のセイタカシギ Ⅰ
↑セイタカシギ

  ←ポチッとclickしてくれるとランキングが上がってうれしいです
動物写真 ブログランキングへ

---END---

part1とも書かれてもいませんが、part1は2013年の1月20日にあります。
昨日は遅くまでケナガネズミ探しをしていたのに、朝4時に起きて、本部の嘉津宇岳に行くとは朝からハードスケュールでした。
まだ眠いのに、いきなり登山とは・・・でもだんだん眠気も消えてきて、気合も入ってきました。

嘉津宇岳と満月
登山道入り口からも頂上が見えました。
満月とのツーショットです。
他の参加者たちも集まってきて、出発‼
嘉津宇岳のホソバヌクイヌビワ
↑ホソバヌクイヌビワ
嘉津宇岳のコノハチョウの幼虫
↑嘉津宇岳は、コノハチョウの食草のセイタカスズムシソウだらけですが、
めったに見れないコノハチョウの終齢幼虫
嘉津宇岳のコノハチョウ
↑コノハチョウ
やっとのことでてっぺん(頂上)に着きました。
嘉津宇岳からの風景
↑頂上からの風景
アカハラダカも、6羽程渡っていきました。
帰りはあまり生きものが見れませんでした。
嘉津宇岳のオキナワトビナナフシ♂
↑オキナワトビナナフシの雄

  ←ポチッとclickしてくれるとランキングが上がってうれしいです
動物写真 ブログランキングへ

---END---

やんばるに行ったら、オキナワマルバネクワガタのメスがいました。

マルバネ♀ Ⅰ
マルバネ♀ Ⅱ
マルバネ♀ Ⅲ
マルバネ♀ Ⅳ
マルバネ♀ Ⅴ
秋から冬にかけて見られるマルバネクワガタは、珍しくて、虫屋でよく高く売られています。
オークションなんかで売られていて、そのせいで数が少なくなり、今では絶滅危惧Ⅱ類です。
たしかにいい形はしていますが・・・


  ←ポチッとclickしてくれるとランキングが上がってうれしいです
動物写真 ブログランキングへ

---END---

お父さんからもらったボイズレコーダーで録ったアカショウビンの声をYou Tubeに投稿してみました。



  ←ポチッとclickしてくれるとランキングが上がってうれしいです
動物写真 ブログランキングへ

---END---

↑このページのトップヘ